ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

↑アウトドアブログ探しなら ↑

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年12月04日

100スキサイコロステーキ

100スキサイコロステーキ


師走が嫌いになりそうなくらい仕事がハードな今日この頃。。。

心身共に良い感じに悲鳴をあげてきてまして、このままだと自慢のメタボ腹も引っ込んでしまいそう~(ToT)

でもね。仕事が忙しくて腹引っ込んだ!なんてことは私のプライドが許しません(どんなプライドだ?!、笑)

と言う事で、

100スキでサイコロステーキ です食事


まぁ、肉が食いたかったという他にも・・・

まだお湯沸かしにしか使ったことのないフェザーストーブで料理をしてみたかった。

という理由もあったんですけどね(^^ゞ

あと、100スキも最近使ってなかったし(^^;


100スキサイコロステーキ


それに料理とは言っても、肉焼いて、、、




100スキサイコロステーキ


モヤシ炒めて、、、




100スキサイコロステーキ


はい、終了~! あとはお好みのステーキソースで召上がれ♪

の、料理とは言えないレベルだったりしますけど(^^;



でも、フェザーストーブ。

ただ肉焼いただけだけど、火加減調整が必要になってくると

お湯沸かすだけとは使い勝手が違ってきますね。


ある程度の火力調整は出来るんだけど、トロ火はやはり難しい。

肉焼いたりするぶんには火元からフライパンを離したりして調整出来るけど、、、

米炊いたりするのって出来るかなぁ?!そんな印象です。


それと、、、このフェザーストーブ。 なかなかのブロガー泣かせです汗

焼いてる途中で何回か写真撮ったんだけど、トロ火じゃないからそのつどコゲてるし~(ToT)

まぁお安いお肉だったので若干コゲてるぐらいにしっかり焼いたほうが安全!ともいえるけど。。。(゚ー゚;Aアセアセ






Coleman(コールマン) フェザーストーブ
Coleman(コールマン) フェザーストーブ










同じカテゴリー(◆料理◆)の記事画像
フキの油炒め
せんべい汁
から揚げ
100スキで白菜煮
汁ビーフン
再食♪
同じカテゴリー(◆料理◆)の記事
 フキの油炒め (2011-06-15 23:00)
 せんべい汁 (2010-09-08 06:13)
 から揚げ (2010-03-06 10:55)
 100スキで白菜煮 (2010-02-08 19:37)
 汁ビーフン (2010-01-18 06:12)
 再食♪ (2009-12-14 18:51)

この記事へのコメント
やりますねー、100スキ黒光りしてるし。
うちのは茶色ですよ、きっと。

炊き師はスポーツスターで炊いてますけど、フェザーとは違うのかなぁ。
メーカー同じですけど・・・
Posted by まさきち at 2010年12月04日 20:37
◆まさきちさま

コメントありがとうございます。
100スキ黒光りしてますか。。。
実はまだそれほど使ってないんですけどね(^^;

炊き師さんの炊きは、ある種の職人技ですからねぇ!
もはや火器うんぬんは関係ないのかと?!(笑)
私はフェザーで炊いたら失敗しそう~・・・(^^;
Posted by ミモンパ at 2010年12月04日 22:40
こんばんわ(´・ω・`)ノ

これが噂の100スキ。。。
ソロではお手軽で雰囲気もあっていいですね。
とろ火もできる火器ですか~?
アルコールとかそっちいっちゃいます?(▼∀▼)ニヤリッ
Posted by wishwish at 2010年12月04日 23:01
おいしそう!
ていうか、本当にうまそうっすね!!!

トップの写真を含めて、レストランとか居酒屋とかメニューに載ってる写真です!(^^)
Posted by isu at 2010年12月04日 23:08
おはようございます♪

100スキがフェザーストーブにちょうどいい大きさですね。

サイコロステーキというと居酒屋の天狗を思い出します。(笑)

自慢のメタボ腹?(笑)
Posted by さわ at 2010年12月05日 07:22
◆wishさま

コメントありがとうございます。
ソロの時のお手軽料理に良いんですよね、100スキ。
鋳物なんで重いのと手入れが難点といえば難点ですが(^^;

おっ、アルコールバーナーってトロ火いけるんですね。
自作のなんちゃってしか使ったことなくて
本物のことはよく知らないんですよねぇ(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2010年12月05日 10:41
◆isuさま

コメントありがとうございます。
美味しそうですか、ありがとうございます(^^ゞ
でも肉自体はお安いお肉なんで、
まぁそれなりって感じでした(笑)

なんで、写真もそれなりですよ(^^;
国産和牛とか使えばもっと見栄えある
写真になったかなぁ(爆)
Posted by ミモンパ at 2010年12月05日 10:49
◆さわさま

コメントありがとうございます。
そうなんです、
ファザーに100スキ、ぴったりでした(^^

自慢のメタボ腹維持の為の
居酒屋メニューでしたが、
私も作ってて、、、飲みに行けば良かったのか?!
なんても思ったりしましたよ(笑)
Posted by ミモンパ at 2010年12月05日 10:57
とろ火も出来る2レバーお勧めですよ(ニヤリ)
フェザーストーブにとろ火用のレバーが別についてるモデルです^^
Posted by ゆかいゆかい at 2010年12月05日 11:36
こんばんは~♪
コレだと丁度「1品」と言う大きさですね。
フェザーは火力調整が難しいんですよね~
Posted by yuta at 2010年12月05日 17:37
こんにちは^^

フェザーってとろ火加減いかがですか(・・?

スポーツスターと悩みどころです(笑)
Posted by タブリスタブリス at 2010年12月05日 18:13
◆ ゆかいさま

コメントありがとうございます。
>とろ火も出来る2レバー
そういうのがあるんですね!
たしかに使いやすそう~。
でもコレ買っちゃいましたし、、、
ガスのバーナーやコンロもあるしで
これ以上は増やせそうに(許可でそうに)ありませ~ん(^^;
Posted by ミモンパ at 2010年12月05日 19:05
◆yutaさま

はい、まさに一品でして、
晩飯のおかずを自力で一品増やした感じです(^^ゞ

ファザー、やはり火力調整難しいですよね?!
まぁこれ、冬用=ソロ用=手抜き料理用。。。
なんで実はその辺、あまり気にならなかったりしますが(笑)
Posted by ミモンパ at 2010年12月05日 19:14
◆ タブリスさま

コメントありがとうございます。
フェザー、トロ火は苦手かなぁと。
スポーツスターは持ってないのでなんとも言えないけど、
フェザーと153で言えば、
料理のしやすさはガスの153ですね。

ただガスバーナーは冬になると良いガス使わないとダメなので、
ランニングコストが高くなるんですよねぇ(^^;
Posted by ミモンパ at 2010年12月05日 19:22
トロ火・・・そこが悩みの種ですよね。
それで、来春発売のSOTOのバーナーを予約しました。
プレヒートいらずの凄いらしい・・・
話だけで予約したんですけど、金額が不明・・・ドキドキしてます!
Posted by オオバックス at 2010年12月06日 13:07
あれ?

肝心の炊き師が来てませんねw

peak1がどうだとか言ってたような^^
Posted by simojisimoji at 2010年12月06日 15:37
◆オオバックスさま

コメントありがとうございます。
>プレヒートいらずの凄いらしい・・・
えぇ~、そんなのが出るんですか!
すごく気になりますねぇ。
もう少しまつんだったかなぁ(^^;

でも、金額不明はたしかにドキドキですね(笑)
Posted by ミモンパ at 2010年12月06日 22:02
◆simojiさま

コメントありがとうございます。
>peak1がどうだとか・・・
ほほ~、そうなんですか。
って、私全然詳しくないので分からないけど(^^;

そして、コレで米炊く予定もあまり無いし、
冬に手軽に使えるバーナーってだけで満足だったりも(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2010年12月06日 22:17
お邪魔します。

100スキ・・・そういえば使ってないです。。。
焼き物はもっぱらコールマンのエンボスクッカーでした・・・
せっかくあるのにもったいないですよね?
これから家用で使います!!

サイコロステーキ食べたくなりましたよ~~~♪
Posted by yah114yah114 at 2010年12月07日 17:37
◆yah114さま

コメントありがとうございます。
あはは、実は私も・・・
久しぶりに使いました100スキ(^^ゞ
鋳物は後片付け考えると、
ついつい億劫になったりしますよねぇ(^^;

まぁ、たまに思い出したら使ってみようかなぁ?!
なんて感じでいます(笑)
Posted by ミモンパ at 2010年12月08日 05:43
こんばんは~。

ちょっと出遅れた~。

フェザー、私は結構とろ火効く方だと思ってたんですけどね~、個体差もあるのかなぁ・・・。
私はスポーツスターでもコメ炊きしたましたが、まぁ簡単かどーかって聞かれれば誰でも簡単!って訳にはいかないかもしれませんが全然イケますよ。

確かに2レバーはコメ炊き性能は抜群ですが、既に廃番の為、オクなんかでも結構なお値段になる事多いですしね~。

私的コメ炊きのポイントは、どんな火器を使っても炊き上がるまでしっかり火のそばから離れないで見守る事です(笑)
Posted by rideride at 2010年12月08日 18:08
◆rideさま

コメントありがとうございます。
>フェザー、私は結構とろ火効く方・・・
おっ、そうなんですか!
コレ、私にとって初のWGバーナーなんで、
どうしても比較がガスになってて、
余計にとろ火きかない感覚になってしまってるのかも~(^^;

それにしてもさすが!
数々の体験をもとにしたご意見、
とても参考になりました。アザ~ッス(^^♪
Posted by ミモンパ at 2010年12月08日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100スキサイコロステーキ
    コメント(22)