2013年01月02日
冬の使者 その2?

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
元日、出掛けたついでに撮ってみた冬の使者、白鳥。
今シーズン2度目の白鳥撮影だったけど、、、
ついでで撮って良い写真撮れる腕も無く、、、( ; _ ; )
ん~、今シーズン中に少しは納得出来る白鳥写真撮りたいなぁ。。。
2012年12月30日
冬の使者

昨日、仕事納めだったんですが、
割と早目に終わったので、、、冬の使者撮影に行ってみました。
でもねぇ、、、初めての撮影場所なのに着いたの日没間近。。。
撮影ポイントもイマイチ分からないし、刻々と暗くなるしでアタフタあたふた゚(゚´Д`゚)゚
当然、結果(写真)もイマイチ~(TT)
ん~リベンジせねばです!
そして、、、
続きを読む
2012年11月08日
落としました~(泣)

実は先日のキャンプ時、、、
カメラ落としました~(泣)
レンズ側から落下したようで、カメラは無傷だったんですが、、、
レンズのフード壊れちゃいました(泣) 上の写真の (>_<) この部分です。。。
お気に入りのレンズなので、早速、フードは注文しましたが、、、
これがカメラ本体のほうからの落下で、カメラ自体が壊れてらと思うと、、、
くわばらくわばら。
まぁあくまで自分の不注意なんですが、、、
続きを読む
2012年10月22日
鳳鳴四十八滝

フォトカテ記事が続きますが、、、(汗)
日曜日、西仙台にある 「鳳鳴四十八滝」 に行ってきました。
『紅葉と滝』。。。を撮りたかったんですが、、、
残念ながら紅葉はまだ少し早かったみたいで、ようやく色付き始めたぐらいの紅葉でした(泣)
でもまぁ、帰りに定義寄って久しぶりに三角あぶらげ食べれたんで良しとしときますかね(笑)
2012年10月21日
夜の多聞山

ちょっと写欲がウズウズなこの頃。。。
土曜の夜、雲が多くて星が出るか怪しい天気でしたが、
チラッとフラッと星景撮りに行ってきました。
行った先は、松島四大観の1つ 「多聞山」
案の定、雲が結構多かったんですが、
雲の切れ目から覗く星景色も、それはそれでなかなかだったかなと^^;
2012年09月28日
室根山風景

先日、望洋平キャンプ場に行った際に撮ってきた、室根山からの風景です。
ちなみに、望洋平キャンプ場は室根山の8合目にあります。
その8合目のキャンプ場内の見晴らしの良い場所から、
唐桑半島・気仙沼方面を撮ったのが上の写真で、
頂上からの風景は、、、
続きを読む
2012年07月19日
花火

季節物ですしね♪ってことで、「花火」の写真です。
後になって、もうちょっと変化つけた撮りかたもしてみるんだったなぁ、、、
なんて思ってもみたけど、、、正直、そんな余裕も無かったしね(^^;
まぁ今後の課題にしときます(^^ゞ
一応、割と撮れてたのを何枚か、、、
続きを読む
2012年06月29日
2012年05月22日
夜港

土曜の夜、フラッとチラッと夜釣り&写真撮りに行ってきました。
潮が止まる頃だったので、潮が動き出すまでは写真撮りして、、、
それから釣りすれば、、、どっちも楽しめる!
と、もくろんだんですが。。。
結果はまさに、
『二兎追うものは一兎をも得ず』
(意味: 同時に二 つのものをしようとすると、どちらも成功せずだめになってしまうこと )
でしたとさ(ToT)
2012年04月24日
辛夷の乱舞

♪ 辛夷 (コブシ)咲く あの丘 北国の ああ 北国の春 ~♪
と「北国の春」で千昌夫さんも歌っているとおり、桜と並び春を告げる花、コブシ。
そんなコブシの真っ白い花が、夕闇に浮き立つように輝いてまして、、、
これがまた見ようによっては、闇の中を蝶の大群が舞っているような、、、
どことなく少々浮世離れしてるような幻想的な景色に見えまして、パチリ。。。
って、春なのに、なんかちょっとセンチメンタルな物の見かたですよね(^^;
でもねぇ、実はほんとにセンチメンタルになってしまう出来事がありまして、、、
そんな訳で、少しの間、キャンプ自粛することにしました。
だけどまぁ、ちょっとしたアウトドアはやっていきたいと思ってるので、
ある意味、これまで通り?ぼちぼちやっていく予定です(^^ゞ