ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

↑アウトドアブログ探しなら ↑

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月26日

B-6君




23日の日曜日、近くに用事があったので(←ほんとですよ、汗)

ついでにオープンしたばかりのWILD-1仙台東インター店にもちょっと寄り道。


で、、、 笑's コンパクト焚き火グリル 『B-6君』

お買い上げ~(^^ゞ


ソロ用のコンパクトな焚火台 兼 グリル、欲しかったんです。

以前に似たような物を自作したりもしたけど、、、

当然、私の自作品とは完成度が全然違って、

『B-6君』 しっかりしてる上に作りが凝ってる♪


さらに、、、

  続きを読む


Posted by ミモン at 18:10Comments(0)火器類

2010年11月26日

Coleman(コールマン) フェザーストーブ




実は最近、

ちょっとやってみたい事というか、やってみたいスタイルがありまして、

その為の道具を2~3点ほど買ってみました(^^ゞ


で、前回はGRIVEL(グリベル) トレッキングチェアを調達したことまで書きましたが、

もう1つ、正確には2つ調達した物がコレ。


Coleman(コールマン) フェザーストーブ焚き火


定番のホワイトガソリンバーナーですが、液燃ギア初心者の私には

やはりまずは定番が良いかなぁと思いましてコレに決定~。

そして、やはりこれまた定番の遠赤ヒーターアタッチメントもセットで購入♪

これで「その為の道具」は大体揃ったので、後は実行あるのみ!


なんですけどねぇ汗 実際は、どうなることやらです(^^;


ちなみに何やりたいかというと・・・

  続きを読む


Posted by ミモン at 20:39Comments(14)火器類

2010年11月21日

芯交換完了




お天気良いですねぇ、まさにキャンプ日和な週末ですねぇ~。。。

だけど私は、お仕事→飲み会→二日酔いで出撃不能ダウン

インドアな週末になりそうな予感です(ToT)


で、インドアなネタつながり?として、

レインボーストーブ(RB-2) の、芯交換完了のご報告です(^^ゞ


交換後、

先日の吹上でのキャンプで1泊、使用してみたんですが、

多少の調整ポイントはあるけど、特に問題も無し♪

これでまた当分はRB-2使い倒せそうです(^_^)v


一応、交換作業中の写真も載せておきますので

気になる方は続きをどうぞ・・・

  続きを読む


Posted by ミモン at 13:37Comments(14)火器類

2010年06月15日

フー BO- 到着♪




近所のホームセンターで見掛けてついつい買ってしまった

イワタニ カセットフー専用アクセサリーの焼肉グリル。これがすべての始まりでした(^^;


元々家にあった無名のカセットコンロでも問題無く使えたのは良かったのですが、

この無名のコンロ、もうだいぶ古くて火力もガスの残量次第みたいな感じでして・・・ダウン

やはりというか、案の定というか、カセットフーが欲しぃ(^^ゞ



で~、送料無料キャンペーンにも背中を押され、

イワタニ カセットフー BO- ポチッとしちゃってましたテヘッ


納期が1週間だったのでちょこっと待ちましたが、先週末に無事到着♪

早速・・・



  続きを読む


Posted by ミモン at 06:01Comments(18)火器類

2010年01月05日

153ウルトラバーナー




ハイパワー!軽量!コンパクト!で風にも強い!と評判の

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー

初売りにてゲットです♪


今まで・・・、

  続きを読む


Posted by ミモン at 05:56Comments(14)火器類

2009年12月21日

反射式石油ストーブ




今シーズンから導入した反射式石油ストーブ


家の暖房に一役かってもらうのが本来の目的だったんですが、

ひそかな目的として「キャンプの時の暖房にも使いたい」ってのがあったんですシーッ


で、今年の09ラストファミキャンに早速持って行ってみましたので、

その感想などを少々・・・

  続きを読む


Posted by ミモン at 17:38Comments(10)火器類

2009年11月20日

ストーブ




え~、少々久しぶりの記事アップになります(^^;

なんだかちょっと仕事も忙しくてネタも無し・・・と言う事で、

良く言えば充電期間。ぶっちゃけて言えばサボってます(笑)


ただ、あまりサボり過ぎると、

そのまま放置が続いちゃいそうなので、小ネタをひとつ(^^ゞ




このところの冷え込みに負け、先日、追加の暖房器具として、ストーブ買ってみました~♪


今年から長女と次女それぞれに部屋をあたえたので、

その分、暖房器具が手薄になったんですよねぇ。


まぁ、買ったのはお安い反射式石油ストーブですが、

実は(と言うか、かなり?!)キャンプでの使用も視野に入れてますシーッ


やはり反射式は暖かいですねぇ、ヌクヌクです焚き火

移動時の石油漏れは大丈夫か?という心配事は残ってますが、

割とコンパクトだし、四角い形が車載しやすそうだし、

これとレインボーRB-2の2台体勢で、目指せヌクヌク冬ファミキャンですチョキ


  


Posted by ミモン at 20:08Comments(0)火器類

2008年11月03日

レインボーのお掃除




今週末は3連休を利用してキャンプに行かれた方も多かったでしょうが、

我が家は土曜日に私が仕事だったり、妻が病み上がりだったりで、

お出掛けは無しガーン


と言う事で、レインボーストーブ(RB-2)お掃除などしてみました黄色い星


まだばらせますが、今回は見た目のお掃除で芯は関係無いので、

上の写真の状態までばらして、ホコリ取ったり、磨いたり・・・

これがまた地味な作業な上に、けっこう疲れる汗


でも、その甲斐あって・・・
  続きを読む


Posted by ミモン at 18:59Comments(22)火器類

2008年05月14日

US‐2400




前記事で古いランタンご紹介したので、

ついでに、これまた古~いツーバーナーもご紹介しま~っす汗

↑の写真が我が家で現役で活躍し続けてるツーバーナー、

ユニフレーム US‐2400 ですニコニコ


スペックは・・・、
  続きを読む


Posted by ミモン at 18:46Comments(26)火器類

2008年04月25日

替え芯




ゲットしましたチョキ

レインボー RB-2 の替え芯

古いストーブなので、パーツの供給は終了していて、

自作か外国製ぐらいしか、替え芯が無いらしく、

なかなか手に入れられないでいたんですが、

ようやく外国製の替え芯ゲット出来ました(^^)v

これでとりあえず、一安心ですニコッ

さぁ~て、いつ替えようかなぁ!(すぐにやる気はナシ)汗



( トヨトミ レインボー ストーブ  RB-2 )


  


Posted by ミモン at 22:25Comments(16)火器類