2012年07月09日
当選品

前記事でナチュラムの抽選販売に当たった事をあげましたが、
その当選品がコチラの
UCO(ユーコ) キャンドルランタン
ソロの時ならこれぐらいの灯りで良いかなぁ、、、と、
以前から興味あった品だったので、
お安く手に入れることが出来てラッキーでした(^^♪

UCO(ユーコ) キャンドルランタン<アルミ>
2011年06月23日
思いがけずのニヤー

前記事でもチラッと書きましたが、
19日、キャンプから帰宅すると、、、父の日プレゼント貰っちゃいました(^^ゞ
お手紙付きで、子供達からはサングラス。
そして、妻からはフェアーハンドランタン(通称ニヤー)。
父の日なんて無いだろうと本気で思ってたので、
ほんと、思いがけずのニヤー ゲットでした!
で、早速その日のうちに試験点灯~。
けっして明るい訳ではないけど、優しく灯る炎の明かり。
良い良いとは聞いてましたが、ほんと良いもんですねぇ(^^♪
ちなみに、、、
続きを読む
2011年02月14日
ヘッドウォーズ プロ HW-767H

ヘッドランプを新調しました。
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H 購入です。
11日の「日の出ず」の撮影にてデビューしたんですが、
評判通り明るくて、大満足

撮影場所まで、日の出前の真っ暗な中を藪漕ぎハイクしたんですが、
しっかりとした明るさで照らしてくれるので安心して歩くことが出来ました。
ちなみに今までは・・・、
続きを読む
2010年08月03日
赤ランタン

赤ランタンと言えば、200A。 なんでしょうが・・・200Aではなく。
286の赤ランタン、ゲットしてみました(〃∀〃)エヘッ★
200Aに憧れはあるけど、特に赤ランタンが欲しかった訳でも無く、
只単に286が欲しくて物色してたんですが、
物色中に知ってしまったんですよねぇ、286に赤があることを(^^;
で、妻に、「赤ランタンって雰囲気良さそうだよね~?!」 なんてふってみたところ、
これがまたまんまと賛同頂いちゃいました(^^ゞ ラッキー♪
これで・・・
続きを読む
2010年07月21日
Powerhouse

Coleman Powerhouse 290A700
ゲットしちゃいました(〃∀〃)エヘッ★
燃料の種類増えるの嫌だし、面倒そうだし、新たな物欲怖いし、で、
ずっとホワイトガソリン燃料のギアには手を出さないできたんですが・・・、
やはり・・・欲しくなっちゃうもんですねぇ(^^;
まぁ、深くハマるつもりも、資金も、もうとう無いけど、
ちょこっとだけこだわって古いタイプのPowerhouseにしてみたりして、
ん~新たに手にする火器にワクワクです♪ (ニヤリ) ←ハッ!危険な兆候!?(笑)
それにしてもコイツ、なかなかデカイですねぇ! でも、そこがまた気に入りましたけどね(^^ゞ

Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
2009年03月26日
コールマンエクスポーネント

先日、座椅子買った際、こんなのも買ってみました

コールマンエクスポーネント 4AA PACK-AWAY LANTERN
(名前が長すぎ~

白色LED灯で、High ・Low ・点滅と切り替えがありまして、
Highで約5時間、Lowで約12時間点灯だそうです。
電源は単三形乾電池×4本です。
ちなみに大きさは・・・
続きを読む
2008年05月12日
プリムス IP-2279

最近、グルキャンや電源サイトの使用などで出番が減っていた、
プリムス IP-2279
ですが・・・、先日のGWキャンプで再認識しました!
このランタン、やっぱり好きです

光量的には・・・、
続きを読む
2008年02月20日
スノーピーク(snow peak) ギガパワーBFランタン

スノーピーク(snow peak) ギガパワーBFランタン
のレポになります。
と言っても、まだ先日のキャンプで一晩使用しただけなので、
あくまで、初めて使ってみた感想・・・みたいなものですが

では、まずは・・・、
続きを読む
2007年11月29日
LEDマイクロパッカーランタン

コールマン LEDマイクロパッカーランタン
我が家でテント内用として使っているライトです。


リフレクター装着時 リフレクター無装着時
約4.4×5.7×高さ16cmのポケットサイズLEDライトですが、
防滴・スライド式リフレクター・吊り下げ用フックを装備。
おまけに単三形乾電池×3本で連続約100時間点灯

なかなかのすぐれ物で、使い勝手も良く、
お気に入りの道具の1つです。
そして肝心の明るさはというと・・・、
続きを読む