2007年09月28日
源泉の里湯々里ミートランド 付録レポ

上の画像がミートランドの管理棟です。
そして、この棟の軒先部分に温泉があります。
軒先に温泉?そう思われるかも知れませんが、
本当に軒先部分にあるんです

中はこんな感じ・・・

かなり家庭的な感じとでも言えばいいのでしょうか、
個性的なお風呂です

お湯は掛け流しで、色は茶色。
温度はかなり熱めで、
水入れながらじゃないと私は無理でした。
料金は大人1人300円かな?
キャンプ代に家族分の風呂代として1000円足せば、
キャンプ中、何度入ってもOKとの事でした。
ちなみに、我が家は3回入りました(笑)
そして、今回もサービスエリアで面白いものを発見


東北限定、ずんだ風味のキットカット

買いはしませんでしたが、かなりそそられました(笑)
Posted by ミモン at 10:02│Comments(12)
│源泉の里湯々里ミートランド
この記事へのコメント
衛生的にどうなのかとっても気になるところです^^;
何度入ってもいいってのいいですね^^
ずんだ・・・知らない人結構いそう^^;
何度入ってもいいってのいいですね^^
ずんだ・・・知らない人結構いそう^^;
Posted by simoji at 2007年09月28日 12:17
こんにちは
あらら(゜o゜)ほんとに 茶色のお湯
なんか、効き目がありそうな感じですね(笑)
ぬるぬる とかしてるのかな?
うゎ~ おいしそう!
ずんだ風味食べてみたいですぅ~
サービスエリアって、楽しいですよね♪
あらら(゜o゜)ほんとに 茶色のお湯
なんか、効き目がありそうな感じですね(笑)
ぬるぬる とかしてるのかな?
うゎ~ おいしそう!
ずんだ風味食べてみたいですぅ~
サービスエリアって、楽しいですよね♪
Posted by ぷっきー at 2007年09月28日 13:55
ずんだもち、宮城のホームページ仲間から頂いたことがあります。
あの時の味が忘れられないです・・・^^
あぁ、ホンモノのずんだもちの方にそそられています。(o_ _)o
あの時の味が忘れられないです・・・^^
あぁ、ホンモノのずんだもちの方にそそられています。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年09月28日 16:20
◆ simojiさま
コメントありがとうございます♪
そうなんですよぉ~!
何度入ってもOKというのに貧乏心が
反応しまして、躊躇無く1000円払いました(^^ゞ
>衛生的にどうか?
決して清潔感タップリ&お洒落、とは言えないですねぇ^_^;
コメントありがとうございます♪
そうなんですよぉ~!
何度入ってもOKというのに貧乏心が
反応しまして、躊躇無く1000円払いました(^^ゞ
>衛生的にどうか?
決して清潔感タップリ&お洒落、とは言えないですねぇ^_^;
Posted by ミモンパ at 2007年09月28日 18:27
◆ ぷっきーさま
コメントありがとうございます♪
はい、ほんとに茶色です!
ぬるぬるはしてないんですが、
匂いが微かに鉄っぽかったですねぇ。
おまけに温泉の成分なのか、桶からマットから
赤茶に変色してました(・o・)
ずんだ風味のキットカット・・・、食べてみたいですよね!
今になって買っとけば良かったと後悔してます^_^;
コメントありがとうございます♪
はい、ほんとに茶色です!
ぬるぬるはしてないんですが、
匂いが微かに鉄っぽかったですねぇ。
おまけに温泉の成分なのか、桶からマットから
赤茶に変色してました(・o・)
ずんだ風味のキットカット・・・、食べてみたいですよね!
今になって買っとけば良かったと後悔してます^_^;
Posted by ミモンパ at 2007年09月28日 18:34
◆ ぷーさま
コメントありがとうございます♪
おぉ!ずんだもち、食べた事あるんですね!!
あの異様なまでの緑色、抵抗無かったですか?(笑)
でも、味は最高ですよね~。
私もずんだもちは大好物です(^^♪
コメントありがとうございます♪
おぉ!ずんだもち、食べた事あるんですね!!
あの異様なまでの緑色、抵抗無かったですか?(笑)
でも、味は最高ですよね~。
私もずんだもちは大好物です(^^♪
Posted by ミモンパ at 2007年09月28日 18:38
こんばんは(^o^)
茶色のお湯、温泉って感じでいいですねぇ。
恐らく、この辺りは源泉が熱いのだと思います。
遠刈田温泉の足湯でさえ、日によっては
加水しないと入れないって管理人らしき人が
言ってましたから・・・。
ずんだもち、団子、おはぎ・・・どれでも来いです。笑!
茶色のお湯、温泉って感じでいいですねぇ。
恐らく、この辺りは源泉が熱いのだと思います。
遠刈田温泉の足湯でさえ、日によっては
加水しないと入れないって管理人らしき人が
言ってましたから・・・。
ずんだもち、団子、おはぎ・・・どれでも来いです。笑!
Posted by マッキー at 2007年09月28日 22:40
こんばんは!
風情があって良い温泉ですね☆
しかも料金格安で^^
やっぱりキャンプ+温泉の
組み合わせは最強ですね!!
少し離れたキャンプ場を探す時には
必ず近場に温泉がないか調べてます(笑)
風情があって良い温泉ですね☆
しかも料金格安で^^
やっぱりキャンプ+温泉の
組み合わせは最強ですね!!
少し離れたキャンプ場を探す時には
必ず近場に温泉がないか調べてます(笑)
Posted by ニャン太 at 2007年09月28日 22:51
◆ マッキーさま
コメントありがとうございます♪
源泉かけ流しは嬉しいんだけど・・・、
そのままじゃぁ、とてもじゃないけど熱くて入れません^_^;
そっかぁ、遠刈田も源泉熱いんですね。
遠刈田みたいに人が来るとこなら、
誰かが調整してくれるんでしょうけど・・・
ココは自分で調整!でした(笑)
いやぁ~、ずんだの話してたら食べたくなってきた(^^ゞ
コメントありがとうございます♪
源泉かけ流しは嬉しいんだけど・・・、
そのままじゃぁ、とてもじゃないけど熱くて入れません^_^;
そっかぁ、遠刈田も源泉熱いんですね。
遠刈田みたいに人が来るとこなら、
誰かが調整してくれるんでしょうけど・・・
ココは自分で調整!でした(笑)
いやぁ~、ずんだの話してたら食べたくなってきた(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2007年09月29日 16:39
◆ ニャン太さま
コメントありがとうございます♪
そうそう!風情です。
風情って言葉がしっくりきますね!
さすが、 ニャン太さん(^^)v ボキャブラリーが豊か!!
私、色々悩んでみたんですが、
このお風呂を表現する言葉が見つからなくて・・・(汗)
キャンプ+温泉、さらに格安が加わることが、
我が家の必須条件です(笑)
コメントありがとうございます♪
そうそう!風情です。
風情って言葉がしっくりきますね!
さすが、 ニャン太さん(^^)v ボキャブラリーが豊か!!
私、色々悩んでみたんですが、
このお風呂を表現する言葉が見つからなくて・・・(汗)
キャンプ+温泉、さらに格安が加わることが、
我が家の必須条件です(笑)
Posted by ミモンパ at 2007年09月29日 16:44
お邪魔します。
仙台??盛岡??でしたっけ・・・
ずんだ餅大好きです!!
先週会社の後輩からもいただきました!!
それが、キットカットにと・・・
たしかにきょうみありありですね??
仙台??盛岡??でしたっけ・・・
ずんだ餅大好きです!!
先週会社の後輩からもいただきました!!
それが、キットカットにと・・・
たしかにきょうみありありですね??
Posted by yah114 at 2007年10月01日 10:29
◆ yah114さま
コメントありがとうございます♪
おぉ、 yahさんもずんだ食べた事おありなんですね(^^
しかも、大好きとは嬉しいですねぇ!
それが、キットカットに・・・なんですよ。
きょうみありありでしょ(笑)
コメントありがとうございます♪
おぉ、 yahさんもずんだ食べた事おありなんですね(^^
しかも、大好きとは嬉しいですねぇ!
それが、キットカットに・・・なんですよ。
きょうみありありでしょ(笑)
Posted by ミモンパ at 2007年10月01日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。