ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

↑アウトドアブログ探しなら ↑

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年11月16日

星を観る会?!

星を観る会?!



13日、吹上高原キャンプ場にて開催された「星を観る会?!」にお邪魔させてもらってきました。
(そういう会名でしたよね?!?笑)

ご一緒させて頂いた皆様、ほんとお世話になりました~♪



仕事終わってからの出発だったので現地に着いた頃には、既に日もすっかり暮れてまして。。。

満点の星が黄色い星・・・といきたいところでしたが

残念ながら曇り空で星は出ず青い星ダウン


その点が少々悔やまれるところではありますが、

それでも曇りならではのおぼろげな月夜 ↑ もまた、それはそれで雰囲気良しキラキラ


さらに、この時期のこの場所にしては意外に暖かくてすごしやすかったし(^^

そしてなにより、、、







星を観る会?!


星を観る会?!


星を観る会?!



ほんと楽しい夜でしたニコニコ

逆に、これで満点の星空まで見れてたら、、、私の場合、リアルな日々の生活に戻るのに

かなりの支障が出てたかもしれないので、おぼろげな月夜に助けられたのかも(笑)





そして翌日には、

このキャンプ場にきたらコレでしょ♪ ってことで撤収前に、

徒歩でも行ける距離にある地獄谷ダッシュ

この地獄谷は沢沿いにある遊歩道になってまして、そのいたるところから源泉が湧き出し、

あちらこちらから湯気があがり、

星を観る会?! 星を観る会?!


名前もうなずけるような、一種独特な雰囲気をかもし出してるところなんですが、


星を観る会?!


ここの源泉。 温度が温泉たまごをつくるのに丁度良いんです(^_^)v



星を観る会?!


出来たてをキャンプ場に持ち帰りパクパク(^^ゞ

これがまた、トロトロふんわりな上に温泉パワーで調味料無しでも抜群に美味い♪

多目に作って、家族に御土産として持ち帰ったんですがバッチリ大好評!

良いポイント稼ぎになりましたとさ(笑)






同じカテゴリー(吹上高原キャンプ場)の記事画像
親父キャンプ in 吹上 2012
親父キャンプin吹上
SNOW PEAK WAY in 東北 2010 (後編)
SNOW PEAK WAY in 東北 2010 (前編)
09ラストファミキャン
SPWへ突撃キャンプ
同じカテゴリー(吹上高原キャンプ場)の記事
 親父キャンプ in 吹上 2012 (2012-11-13 22:23)
 親父キャンプin吹上 (2011-11-23 10:13)
 SNOW PEAK WAY in 東北 2010 (後編) (2010-09-02 22:27)
 SNOW PEAK WAY in 東北 2010 (前編) (2010-09-02 05:50)
 09ラストファミキャン (2009-11-26 05:54)
 SPWへ突撃キャンプ (2009-08-31 19:20)

この記事へのコメント
吹上高原いいですよね^^

私も大好きなキャンプ場です。

今週末に行けたら行こうと思っていました。

温泉卵は前回チャレンジしたときは,大成功だったので,今回もがんばりたいと思います^^

かんけつ泉も迫力があっていいですよね^^
Posted by ayu at 2010年11月16日 20:17
こんばんは!

TOPの写真ものっすごいキレイですね~^^

タブリスはまだ吹上未体験なんですよ(汗)

来年こそは必ず行きたいキャンプ場です。

温泉たまごが魅力的すぎます><
Posted by タブリスタブリス at 2010年11月16日 21:25
お世話になりました(^^;
「第4回親父キャンプ」ですよ!
脚立の湯、イイでしょ!(爆)
満天の星空が無かったのが残念です。
来年もやりますので、次回こそ、冬の昴を一緒に見ましょう。
Posted by オオバックス at 2010年11月16日 21:26
こんばんは
「星を観る会?!」お疲れ様でした
またフィールドで会った時にはよろしくです
Posted by mc-hiro at 2010年11月16日 21:40
◆ ayuさま

コメントありがとうございます。
良いですよね、吹上♪
おぉ、今週末ですか!
もうすぐ今シーズンの営業も終りですもんねぇ。
寒さはあるかもしれないけど、この時期ならではの
良さもあるし、行けると良いですね!

温泉卵の大成功をお祈りしてま~す(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2010年11月16日 22:20
◆タブリスさま

コメントありがとうございます。
ならびに、写真褒めていただいて、
ありがとうございまっす!
まだまだなのは自分でもわかってるけど、
正直嬉しいです(^^

吹上、景観もサイトも広大で良いですよ。
温泉卵も含めて来年は是非♪
Posted by ミモンパ at 2010年11月16日 22:25
◆オオバックスさま

コメントありがとうございます。
こちらこそ、お世話になりました~!
お陰様でとても楽しかったです(^^

あ、、すいません。「第4回親父キャンプ」でしたか。
失礼しました(汗)

満天の星空&冬の昴♪ 良いですねぇ~(^^♪
是非、第5回もお邪魔させてくださいね~(^_^)v

あれ、、、なんかすごい爽やかにまとまってしまった!?!(笑)
Posted by ミモンパ at 2010年11月16日 22:34
◆mc-hiroさま

コメントありがとうございます。
どうもお世話様でした~!
あれからあの炭がすごく気になってまして、
次回お会い出来る時は私もあの炭使ってる・・・
かも?です!(^^ゞ

そんな訳ですし、(←どんな訳?ってツッコミは無しで、笑)
こちらこそ是非またよろしくで~す(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2010年11月16日 22:43
おはようございます。

星を見る会or親父キャンプ?
すごく楽しそうですね~w
星は見れなくとも焚き火が見られれば
充分癒されそうです(o´∀`)o._.)ウン♪

吹上いいですよね~
私もまた行きたいなぁ。
Posted by wishwish at 2010年11月17日 08:57
こんばんは♫

仲間とのキャンプ。
楽しそう。いいね〜

徒歩で歩ける距離に地獄谷?
珍しいな。
温泉も近くにあるとか?

温泉卵、ちょうどいい感じですね。
自由に作っていいんすか?
Posted by さわ at 2010年11月17日 17:50
お邪魔しま~す!

先日はお世話様でした。

ここの地獄谷は「人追い地獄」と「まんだら地獄」と言うオドロオドロしいサブタイトルが付いてる所なんですよ~(@@;)

貴重なお土産の筈だった温泉卵ゴチでした!(^^)
次回は野湯に浸かりながら温泉卵が作れる所に行きましょう!(^^)
Posted by frend2 at 2010年11月17日 18:44
◆wishさま

コメントありがとうございます。
星は残念でしたが、おっしゃる通り
焚き火の炎やら美味しい料理、
楽しいトークとすごくリフレッシュ出来ましたよ。

wishさんとお会いしたのも吹上ですもんね!
是非また(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2010年11月17日 21:50
◆さわさま

コメントありがとうございます。
はい~、楽しんできましたよぉ(^^ゞ

このキャンプ場自体が温泉地にあるので
キャンプ場にも温泉はあるんですよ。
近くには色々温泉宿もありますしね。

温泉卵は卵さえ持参すれば自由に作れますよ~♪
Posted by ミモンパ at 2010年11月17日 21:58
◆frend2さま

コメントありがとうございます。
そしてこちらこそお世話になりました。
>「人追い地獄」と「まんだら地獄」
そうなんですか!
ほんとオドロオドロしいサブタイトルですねぇ(^^;

いえいえ、卵、あんなに持ち帰っても仕方無かったので(笑)
>野湯に浸かりながら温泉卵
なんか凄そうですねぇ!
Posted by ミモンパ at 2010年11月17日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
星を観る会?!
    コメント(14)