2010年07月06日
水の森へ輪行キャンプ(前編)

週末、急に連休もらえることになりまして・・・、
せっかくなので前々から泊まってみたいと思っていた水の森公園へ
輪行キャンプに行ってきました


ちなみに、輪行(りんこう)とは、
「自転車を公共交通機関(鉄道・船・飛行機など)を使用して運ぶこと」
Wikipediaより
交通機関によっても違いますが、概ね、輪行袋(自転車を入れる収納袋)に自転車を入れることで
手荷物として運ぶことが出来るので、行程の一部を自走せずに省略することが出来ます。
つまり、輪行を使えば自転車だけでの移動よりも楽に遠くへの移動が可能なんです♪
ただ・・・、

キャンプ道具だけでもザックにギッシリ&ズッシリなのに、
それに自転車ですから・・・なかなかの大荷物になってしまいます

1泊だけなのにねぇ、、、何をどうすれば荷物減るんだろ???課題です(^^;
まぁ何はともあれ、仙台は「あおば通駅」まで電車で移動して、そこから自転車で

約13km。

無事 『水の森公園』 到着~。で、せっせと設営完了♪
ちなみに、ココのテントサイトには写真に写ってるようなテーブルセットが各々ありまして、
台車運搬での道具搬入なキャンプ場だけに、使いようによってはなかなか重宝するかと。
それと、サイトに自転車入ってますが、
基本的には自転車も駐車場内にある駐輪場にとめておかなければいけないそうです。
ただ駐輪場とサイト間に距離があり、イタズラでもされたら帰れなくなる心配があったので、
お願いしてサイトへの自転車持ち込みの許可もらいました(^^;

そして幕的な事では、今回、雨が心配だったのでタープを小川張りしてみました(^^ゞ
予備の張り綱使っての、なんちゃって小川張りだったけど、
この張り方良いかもぉ! バッチリ役にたってくれましたょ♪

食料何も持ってきてなかったので、設営後ほどなくして近くのスーパーへ買出しに再出発。
実は腹よりも喉が渇いてたんですよねぇ(^^ゞ
(公園内にはジュースの自動販売機ありますが・・・ジュースじゃねぇ~笑)
早目にランタン点けて、タープ下に敷いたブランケットの上で
1人お座敷状態でグビッと


で、そのままダラダラと晩飯タイムへと突入なんですが・・・
長くなりすぎるので、後編へと続く~
Posted by ミモン at 06:20│Comments(18)
│水の森公園
この記事へのコメント
水の森だとチャリは最悪持ってかれることになるかもですね(汗)
ん~自力で野営場まで・・・荷物が多いオイラには、無理なんだろうな~(自爆)
1人ゆっくり野営・・・羨ましいです。
ん~自力で野営場まで・・・荷物が多いオイラには、無理なんだろうな~(自爆)
1人ゆっくり野営・・・羨ましいです。
Posted by くま参上 at 2010年07月06日 07:47
おはようございます!
チャリンコ付いてるメーター僕と一緒です^^
僕も行こう行こうと思ってるのですが
肝心のソロ許可が出ませんσ(^◇^;)
いや~続きが楽しみです^^
チャリンコ付いてるメーター僕と一緒です^^
僕も行こう行こうと思ってるのですが
肝心のソロ許可が出ませんσ(^◇^;)
いや~続きが楽しみです^^
Posted by ゆかい at 2010年07月06日 09:45
☆くま参上さま
コメントありがとうございます。
ねぇ、最悪は徒歩、地下鉄、電車、
でも帰れるけど、そういう問題じゃないしねぇ(^^;;
ソロにグループにファミリーにと、
いろんな楽しみかたが出来て良いですよね。
キャンプって♪
コメントありがとうございます。
ねぇ、最悪は徒歩、地下鉄、電車、
でも帰れるけど、そういう問題じゃないしねぇ(^^;;
ソロにグループにファミリーにと、
いろんな楽しみかたが出来て良いですよね。
キャンプって♪
Posted by ミモンパ at 2010年07月06日 09:46
☆ゆかいさま
コメントありがとうございます。
おっ、一緒ですか!お仲間ですねぇ。
ソロ許可出ませんか、、、
それだけ愛されてる証拠ですよ、きっと!
我が家なんか、
「亭主元気で留守が良い」そんな感じですから(^^;
コメントありがとうございます。
おっ、一緒ですか!お仲間ですねぇ。
ソロ許可出ませんか、、、
それだけ愛されてる証拠ですよ、きっと!
我が家なんか、
「亭主元気で留守が良い」そんな感じですから(^^;
Posted by ミモンパ at 2010年07月06日 09:54
コンニチハ
私も気になっていた場所ですが、
チェックアウトが9:30って...
都会のど真ん中ですからねぇ
制約が厳しいのもいたしかたない?(汗)
にしても輪行ソロ、
久しく忘れていた旅のスタイルです!
うらやましぃ〜(笑)
私も気になっていた場所ですが、
チェックアウトが9:30って...
都会のど真ん中ですからねぇ
制約が厳しいのもいたしかたない?(汗)
にしても輪行ソロ、
久しく忘れていた旅のスタイルです!
うらやましぃ〜(笑)
Posted by ちん婆 at 2010年07月06日 12:58
こんにちは~♪
私はチャリではありませんが、電車&バスキャンプ(日帰りBBQ)を考えるのですが荷物がねぇ~・・・
どこまで減らすか!
難しい課題ですよね~
私はチャリではありませんが、電車&バスキャンプ(日帰りBBQ)を考えるのですが荷物がねぇ~・・・
どこまで減らすか!
難しい課題ですよね~
Posted by yuta at 2010年07月06日 14:36
こんばんわw
う~んw
輪行キャンプいいなぁ~
我が家はまだファミキャン主体だけど
ソロがメインになったらやってみたいですね(^∀^*)
う~んw
輪行キャンプいいなぁ~
我が家はまだファミキャン主体だけど
ソロがメインになったらやってみたいですね(^∀^*)
Posted by wish
at 2010年07月06日 18:01

こんにちは
輪行、いいですね!
行き帰りの電車でも、ぐびっと行けますね!(^^)
輪行、いいですね!
行き帰りの電車でも、ぐびっと行けますね!(^^)
Posted by isu at 2010年07月06日 18:36
こんばんは♫
うらやましい限りです。
マッタリ感が伝わってくるなぁ。
チャリを入れる袋って、実物をみたいのですが、何処か知ってますか?
検討開始したいので。(笑)
うらやましい限りです。
マッタリ感が伝わってくるなぁ。
チャリを入れる袋って、実物をみたいのですが、何処か知ってますか?
検討開始したいので。(笑)
Posted by さわ at 2010年07月06日 19:23
◆ちん婆さま
コメントありがとうございます。
チェックアウトが9:30なのにくわえて
インが16:30ですからねぇ・・・(^^;
デイを前後にプラスすればかなり余裕になるけど、
インとアウトにデイをプラスすると、
計1500円と微妙なお値段ですもんねぇ。
>久しく忘れていた旅のスタイル・・・
是非復活を♪
コメントありがとうございます。
チェックアウトが9:30なのにくわえて
インが16:30ですからねぇ・・・(^^;
デイを前後にプラスすればかなり余裕になるけど、
インとアウトにデイをプラスすると、
計1500円と微妙なお値段ですもんねぇ。
>久しく忘れていた旅のスタイル・・・
是非復活を♪
Posted by ミモンパ at 2010年07月06日 20:43
◆yutaさま
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。
荷物をどこまで減らすか・・・難しいです(^^;
電車&バスキャンプ、楽しそうですねぇ♪
私も前回、バス&電車&自転車と使いましたが、
バスは特に荷物多いと・・・迷惑になりかねないですもんねぇ。
あっ、でもバスはプロですもんねぇ。問題無しでしょうね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。
荷物をどこまで減らすか・・・難しいです(^^;
電車&バスキャンプ、楽しそうですねぇ♪
私も前回、バス&電車&自転車と使いましたが、
バスは特に荷物多いと・・・迷惑になりかねないですもんねぇ。
あっ、でもバスはプロですもんねぇ。問題無しでしょうね。
Posted by ミモンパ at 2010年07月06日 20:58
◆wishさま
コメントありがとうございます。
ファミキャン主体が一番ですよぉ。
我が家の場合、なかなか家族が揃わなくなってきたので
必然的にソロが多くなってきてるだけです(^^;
あっ、でも、揃わないというのはスケジュールが
という意味ですよ!
と、なぜか懸命に訂正してみたりして(笑)
コメントありがとうございます。
ファミキャン主体が一番ですよぉ。
我が家の場合、なかなか家族が揃わなくなってきたので
必然的にソロが多くなってきてるだけです(^^;
あっ、でも、揃わないというのはスケジュールが
という意味ですよ!
と、なぜか懸命に訂正してみたりして(笑)
Posted by ミモンパ at 2010年07月06日 21:04
◆ isuさま
コメントありがとうございます。
ははは、おっしゃるとおり!
なんですが・・・、
一応、その後に自転車乗るのでなるべく我慢してます(^^ゞ
でもそのぶん?
漕いだ後に飲むグビがまた最高なんですよねぇ♪
コメントありがとうございます。
ははは、おっしゃるとおり!
なんですが・・・、
一応、その後に自転車乗るのでなるべく我慢してます(^^ゞ
でもそのぶん?
漕いだ後に飲むグビがまた最高なんですよねぇ♪
Posted by ミモンパ at 2010年07月06日 21:21
◆さわさま
コメントありがとうございます。
お陰様でまったりリフレッシュ出来ました(^^ゞ
チャリを入れる袋ですが、
モンベルでも輪行袋あるので、ショップに行けば見せてもらえるかと。
ただ、モンベルのはちょっと独特だったような気がしますが。
ちなみに私はお安いノーブランドの袋使ってますが、
袋自体の仕舞い寸法がデカくて・・・(ToT)
コメントありがとうございます。
お陰様でまったりリフレッシュ出来ました(^^ゞ
チャリを入れる袋ですが、
モンベルでも輪行袋あるので、ショップに行けば見せてもらえるかと。
ただ、モンベルのはちょっと独特だったような気がしますが。
ちなみに私はお安いノーブランドの袋使ってますが、
袋自体の仕舞い寸法がデカくて・・・(ToT)
Posted by ミモンパ at 2010年07月06日 21:27
おおっ!輪行でしたか~
このくらいのザック背負って自転車だと、
結構キツくありません?
何減らせるか少し考えてみましたが、
この時期、タープ無しでは辛いし、
テーブルもあれば便利だし・・・。
う~む。
イヤホン無くしたのは残念でしたが;;
プライスレス!ですよね^^
このくらいのザック背負って自転車だと、
結構キツくありません?
何減らせるか少し考えてみましたが、
この時期、タープ無しでは辛いし、
テーブルもあれば便利だし・・・。
う~む。
イヤホン無くしたのは残念でしたが;;
プライスレス!ですよね^^
Posted by LittleR at 2010年07月07日 07:43
◆LittleRさま
コメントありがとうございます。
このくらいのザック背負うと・・・動く事自体キツイ私です(^^;
なのでチャリなんですよ~。
歩くよりはキツくないような気がして(笑)
ねぇ、何減らせますかねぇ・・・。
チェアは特に無くても大丈夫な事に気付いて
持っていかなかったけど、テーブルはやはり欲しいし。。。
イヤホン、なくしたと思って新調したら見付かりました(ToT)
コメントありがとうございます。
このくらいのザック背負うと・・・動く事自体キツイ私です(^^;
なのでチャリなんですよ~。
歩くよりはキツくないような気がして(笑)
ねぇ、何減らせますかねぇ・・・。
チェアは特に無くても大丈夫な事に気付いて
持っていかなかったけど、テーブルはやはり欲しいし。。。
イヤホン、なくしたと思って新調したら見付かりました(ToT)
Posted by ミモンパ at 2010年07月07日 22:40
あっ!
常設のテーブルが直ぐ横にww
必ず、テーブルがあるとは限らないですから!
コメレス不要ですよ~
常設のテーブルが直ぐ横にww
必ず、テーブルがあるとは限らないですから!
コメレス不要ですよ~
Posted by LittleR at 2010年07月07日 23:49
◆LittleRさま
コメントありがとうございます。
そうそう、ココのキャンプ場、
常設テーブルがあるんですよね。
知ってたんですが、このテーブルに
あわせられる幕、さすがにザックに入らなくて(^^;
でも、物置やちょっとした休憩に
使い勝手良かったですよ、常設テーブル(^^♪
コメントありがとうございます。
そうそう、ココのキャンプ場、
常設テーブルがあるんですよね。
知ってたんですが、このテーブルに
あわせられる幕、さすがにザックに入らなくて(^^;
でも、物置やちょっとした休憩に
使い勝手良かったですよ、常設テーブル(^^♪
Posted by ミモンパ at 2010年07月08日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。