ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

↑アウトドアブログ探しなら ↑

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2008年05月08日

栗駒高原AC その2

栗駒高原AC その2


実は今回のGWキャンプには2つのテーマがありました。

1つはエッグのデビュー、そしてもう1つは・・・食事ですニコニコ

↑の写真は設営が済んだ後のまったりタイムに食べた、

おやつの蒸しパンが出来上がったところキラキラ

(作り方はコチラ


栗駒高原AC その2


味も出来映えも上々で、皆であっという間にたいらげましたチョキ


そして腹も満たされたところで、



いざ温泉へ!


栗駒高原AC その2

温泉棟脇にチラッと見える白いのは、そう残雪ですビックリ


栗駒高原AC その2

温泉療養(湯治)で疲労回復、健康増進です(^^♪


で、さっぱりしたところで、

今度は犬の散歩したり、子供達と遊んだりで、また腹減らしますテヘッ


栗駒高原AC その2

晩飯用に我が家の定番メニュー。キャベツスープを仕込みます!

(作り方はコチラ

クタクタになるまで煮込んで・・・、


栗駒高原AC その2

娘達にも大人気のメニュー。キャベツスープの出来上がり食事 


スープが出来れば後はダッチおろして、そのままファイアグリルで焼き焼き

写真撮り忘れたけど、焼き焼きもスープも美味かったぁ~アップ

もちろん、プシュッっとビールも旨かったですテヘッ


栗駒高原AC その2

この日は無風で、焚き火も出来ました(^^)v

でもまぁ、そこはGWのファミキャンで混んでるキャンプ場内。

あまり遅くまで焚き火してるのもねぇ・・・汗 

早々に切り上げて、早目に就寝しちゃいましたZZZ…


つづく





同じカテゴリー(栗駒高原AC)の記事画像
栗駒高原AC その3
栗駒高原AC その1
同じカテゴリー(栗駒高原AC)の記事
 栗駒高原AC その3 (2008-05-10 21:57)
 栗駒高原AC その1 (2008-05-06 11:14)

この記事へのコメント
こんばんは~。

「蒸しパン」も「キャベツスープ」もどちらもうまそーですね。

「ダッヂ」いいですよね~、みなさんのレシピ見てるとチャレンジしてみたいモノばかりです。
Posted by rideride at 2008年05月08日 22:20
ダッチ大活躍~^^

キャベツスープ食べたくなったなぁ^^

けっこく混んでたんですか?
Posted by simojisimoji at 2008年05月08日 23:00
綺麗な蒸しパンですね~。

キャベツも旬だし、おいしそう。

ビールも、焚き火も、羨ましい~。
Posted by camomileだんなcamomileだんな at 2008年05月08日 23:20
おはようございます~^^
キャベツスープいいですね~^^
今度、チャレンジしてみますぅ・・・
焚き火が無風状態というのが
よくわかります。
真上に炎が上がっていますね。
これぞ焚き火だぁ (-^〇^-)
Posted by sawahirosawahiro at 2008年05月09日 09:07
こんちにわー。

ダッチを使った、キャベツスープとっても、おいしそうですねぇー。
今度、やってみよっと。
Posted by nao704nao704 at 2008年05月09日 13:01
◆ rideさま

コメントありがとうございます♪
「蒸しパン」も「キャベツスープ」もどちらも、
調理が簡単なのが良いのですよ(^^ゞ
「簡単」が我が家の料理の第一条件で、
それで美味いのが定番料理になっていきま~す(笑)
Posted by ミモンパ at 2008年05月09日 19:48
◆ simojiさま

コメントありがとうございます♪
キャベツスープ、 simojiさん風にレタスも
入れてみようかと思ったのですが、忘れちゃいました(^^ゞ

3分の2ぐらいの入りだったかと。
満員状態ではなかったですね^^;
Posted by ミモンパ at 2008年05月09日 19:54
◆camomileだんなさま

コメントありがとうございます♪
なんといっても今回のテーマですからねぇ!
食いまくりました(笑)
もちろん呑んでもいましたが^^;
後はしばらく質素にいかなくては(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2008年05月09日 19:58
◆sawahiroさま

コメントありがとうございます♪
キャベツスープ、我が家では娘達に大好評なんですよ!
調理も簡単なので、必然的に定番メニューです(笑)
是非、sawahiroさんもお試しあれ(^^♪

焚き火、1日目は良かったんですけどねぇ・・・^^;
Posted by ミモンパ at 2008年05月09日 20:02
◆nao704さま

コメントありがとうございます♪
nao704さんのダッチでパンの方が
断然オシャレで美味しそうですよ(^^ゞ

でもキャベツスープも、簡単で美味いし、
BBQやご飯にも合うのでオススメできます。
お試しあれ~(^^♪
Posted by ミモンパ at 2008年05月09日 20:06
甘い物好きのbaboとしては、蒸しパンは「魅力!」
普通のパンも美味しいけど、蒸しパンって
思いつかなかったなぁ。
今度、トライ!です。
Posted by babobabo at 2008年05月09日 22:36
蒸しパンもいいですね~お手軽で。
あつあつ♪
カンタンにおいしく☆マネさせても~らおっと!

エッグのデビューレポも読ませてもらいましたよん^^
使い勝手がよさそうで、広々いいですね~(*^。^*)
今年活躍間違いなしですね(^^)v
Posted by marurin at 2008年05月09日 23:23
◆ baboさま

コメントありがとうございます♪
蒸しパン、簡単でいいですよ!
失敗する心配がありません(^^)v

ホントは私も普通のパン作りたいところですが、
発酵やら形成やらベンチタイムやらとやってると・・・、
大抵、どこかで失敗するんですよねぇ(~_~;)
Posted by ミモンパ at 2008年05月10日 16:57
◆marurinさま

コメントありがとうございます♪
はい、お手軽なのしか作りませ~ん(笑)
これ、ジャム入れるのも美味しいけど、
油+α(醤油?)を入れれば、マーラーカオ!
・・・になるようなきがするんだけど?!
そのうち実験してみますね(^^ゞ

エッグ、使い倒しますよぉ~(^^)v
Posted by ミモンパ at 2008年05月10日 17:08
「蒸しパン」に・・・
「キャベツスープ」に・・・
美味いんだろうなぁ~♪
オイラもDO買ったらレシピ参考にさせて頂きますね!!
Posted by フロッグマン at 2008年05月10日 22:47
◆フロッグマンさま

コメントありがとうございます♪
蒸しパンもキャベツスープも、
簡単美味しいので是非、お試しあれ!です。

とくにキャベツスープはとっても簡単なのに、
すごく良いお味で、我が家の大好評メニューですよ!
Posted by ミモンパ at 2008年05月11日 10:33
ほんとに ダッチって
いろいろできるからいいですよね~
私も、シーズニングしたら、レシピ参考にさせていただきま~す(笑)
(^^ゞ へへへ♪まだなんす、シーズニング(笑)
Posted by ぷっきー at 2008年05月11日 21:10
◆ぷっきーさま

コメントありがとうございます♪
え~と・・・、是非、シーズニングしたら試して見て下さいな!
どちらも、簡単うまうまなので、オススメですよ(^^♪

シーズニング、まだなんすか!って ツッコミは
あえて止めときま~っす。 へッへッへ♪(笑)
Posted by ミモンパ at 2008年05月12日 17:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栗駒高原AC その2
    コメント(18)