ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

↑アウトドアブログ探しなら ↑

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年08月17日

お盆キャンプ 09 (前編)

お盆キャンプ 09 (前編)


お盆中、1泊ですがファミキャンに行ってきましたニコニコ

今回のキャンプ地は、「SNOW PEAK WAY in 東北」の開催地としても有名な

吹上高原キャンプ場・・・のすぐ近くにある荒雄湖畔公園ドームテント


吹上も素敵なキャンプ場ですが、こちらの荒雄湖畔公園もなかなか良い所でして、

お安いし(大人500円・小人400円)、

時間的制限も少ない(9時~17時まで受付。アウト時間はその間かな?特に無い感じ)

なので、一泊なら荒雄湖畔公園かなとコチラをチョイス。


それに2年ほど前に初めて訪れた時、ここのロケーションの良さに感激しまして、

再訪してみたいと思っていたところだったんです。


そんな訳で今回はちょっとだけ気合入れ、

いつもは道中でお昼を済ませてキャンプ場には午後入り

それから設営ってなパターンなんですが、今回は

お昼前にキャンプ場に入りまして、設営済ませてからキャンプ場でお昼食事


と言っても、



お盆キャンプ 09 (前編)

簡単・手抜きで焼きそばだけですけどね(^^ゞ


ちなみに今回の装備、

お盆キャンプ 09 (前編)


虫対策でエッグか、暑さ対策でフィールドタープかで悩んだんですが、



お盆キャンプ 09 (前編)


せっかくの気持ちの良いロケーションなんだからと、フィールドタープを選択。

初めてポール追加して設営してみましたが、ぐっと有効面積広くなって

使い勝手良かったです。



設営が済み、お昼が済んで、少しマッタリした後は~

↑の写真の道をちょいと歩いていった先にある・・・


お盆キャンプ 09 (前編)

川で水遊び~♪

流れがあるので、子供を泳がせるにはライフジャケットが欲しい感じですが、

我が家は初めから浅瀬で水遊びする程度が目的だったので特に問題無し船

水遊び程度で十分楽しかったですしね(^^♪



つづく~




スノーピーク(snow peak) リビングメッシュエッグ
スノーピーク(snow peak) リビングメッシュエッグ









小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX









同じカテゴリー(荒雄湖畔公園)の記事画像
お盆キャンプ 09 (後編)
お盆キャンプ 09 (中編)
仕事。のち、キャンプ!(荒雄湖畔公園レポ)
仕事。のち、キャンプ!
同じカテゴリー(荒雄湖畔公園)の記事
 お盆キャンプ 09 (後編) (2009-08-22 10:40)
 お盆キャンプ 09 (中編) (2009-08-19 18:04)
 仕事。のち、キャンプ!(荒雄湖畔公園レポ) (2007-06-25 21:10)
 仕事。のち、キャンプ! (2007-06-24 20:46)

この記事へのコメント
ファミキャンいいですね
色々作ったりする張り合いがありますね。

自分はソロに行ってきました。
Posted by TakaTaka at 2009年08月17日 23:14
ここ気になってました^^
吹上に行く途中に見えますよねー
ロケーションも良さそうですし、ここもありですかね。
川にも入れるって魅力的です、雫石のあねっこも
すぐそばに川があって、涼しかったです。
毎日こうも暑いと、キャンプも場所選びが大事ですよね^^
Posted by tap at 2009年08月18日 06:17
お安い価格は嬉しいですよね~

昼飯、十分ですよ~!!
ウチはお湯を入れるヤツですから(笑)
Posted by yuta at 2009年08月18日 08:30
おはようございます^^

木陰もあっていい感じー♪

そっかぁ 川遊びもできるのね~

こりゃポイント高い^^

一気に行きたくなりました

来年 いけるといいなぁ~^^
Posted by simojisimoji at 2009年08月18日 08:43
安くて綺麗でなかなか良さそうなキャンプ場ですねー^^

今年は川キャンプしてません><

去年スノーケル買ったのに・・・orz
Posted by takashi at 2009年08月18日 10:01
こんにちは~♪。
ようやくお盆休みが終わりブログ活動も再開するつもりのこの頃です。(笑)

ここのキャンプ場、いっつも車で横を通るたびに眺めてくるんですよねぇ~。
一度は駐車場まで入って料金を見たこともあったのですが、まだ行けてません。(泣)

あぁ~、赤のアメド...、新鮮だぁ~。赤のほうがSPぽいなぁ~、やっぱ。^^
Posted by nao nao  at 2009年08月18日 12:46
こんにちは(*^_^*)
かなりロケーシヨン良いですね~
しかもこの安さじゃ~私も近ければ絶対行きますね(^。^)y-.。o○
釣ったお魚も可愛いです・・・食べました?
つづき待ってますね。
Posted by norinori3norinori3 at 2009年08月18日 14:21
これぐらいの料金で泊キャンプが出来たらいいですよね。
それにしても焼きそば、全然手抜きに見えないけど・・・(笑)
美味しそう♪
Posted by ぷー at 2009年08月18日 17:56
◆Takaさま

コメントありがとうございます。
そうですね、たしかにファミキャンだと
作る張り合いはありますね。
でも、ソロはソロで一人占め出来る利点
があるじゃないですか(笑)

そう考えるのは、いやしい私だけかな~(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 20:14
◆tapさま

コメントありがとうございます。
そうそう、吹上に行く途中に見えるところですよ。
好みもあるでしょうが、我が家はココ
けっこう気に入ってるんですよねぇ(^^ゞ

川、夏は水遊び出来て良いですよね。
ただ・・・虫も多くなったりするのがねぇ(^^;
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 20:22
◆yutaさま

コメントありがとうございます。
キャンプ場代が安く済むと、助かりますよねぇ。
その分、お肉のグレード上げたり、
ビールのグレード上げたり出来ますしね(笑)

お昼・・・味はお湯入れるやつのほうが上かも(爆)
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 20:26
◆simojiさま

コメントありがとうございます。
木陰は場所次第って感じですよ。
全体的には公園というか、グラウンド?ですね(^^ゞ
川は近いのでその点はグーですよ(^^♪

是非来年行ってみて下さい~。
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 20:30
◆takashiさま

コメントありがとうございます。
安いです。そしてロケーションが良いんです。
ただ、トイレ一箇所だったり、道路近かったり、
いまいちなところも多々あります(笑)
でも、そんな庶民的さが我が家にはあってるようで(^^ゞ

スノーケル持って川キャン、良いですね~!
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 20:38
◆naoさま

コメントありがとうございます。
naoさんのお盆キャンプも気になってますので
レポお待ちしてますよ~♪

おぉ、下見済みでしたか!
まぁ、すぐ近くに吹上ありますからねぇ。
わざわざコッチにしなくても・・・って感じもありますよね(笑)

赤のアメド、新鮮?古いカラーですよ(^^;
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 20:47
◆norinori3さま

コメントありがとうございます。
ロケーション良いでしょ~!
ココのこのロケーションが好きなんですよねぇ(^^ゞ
しかも安いので(^^♪

釣った魚はハゼなんですが、
甥っ子に全部取られ・・・いやいや、あげました(笑)
ので、食べてないんです(^^;
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 20:51
◆ぷーさま

コメントありがとうございます。
そうですね、これぐらいの料金だと
助かりますよねぇ(笑)
まぁ、料金的にお安いだけじゃちょっとですが、
安いに+アルファな何かがあると足が向いちゃいますよね。

焼きそば・・・手が込んでる訳ではないので(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2009年08月18日 20:56
オートでないのかな~?
それでも、ロケーション良くて、川遊びも♪
そして、魅力的なお値段と時間。いうことないですね~^^
私も、オートでなくてもそんな場所さがししてみようかな・・・と、北海道から帰って思ってたところです。
クローズ前に探せるといいのだけど・・・

フィールドタープもグロメットがついててポールアレンジもできるのですね♪
開放的なサイトで気持ち良さそうです~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年08月19日 08:30
こんにちは~

緑が濃くて、川もあって中々良さそうな場所ではありませんか♪

吹上にも、行った事ないんですよね^^;

まだまだ未知の営地がありそうで、
楽しみは尽きない感じです~
Posted by LittleR at 2009年08月19日 15:26
◆marurinさま

コメントありがとうございます。
実はココ、オートです!
区画等は無いのでオートフリーって感じですね。
3枚目の写真。タープで見えにくいですが、
車がチラッと写ってるかと(^^ゞ

フィールドタープ、アレンジ効くのが良いです。
グッと有効面積広く使えましたよ(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2009年08月19日 17:56
◆LittleRさま

コメントありがとうございます。
好みもあると思いますが、
我が家はけっこう好みなんですよ、ココ。
でも、せっかくこのエリア行くんでしたら、
やはり最初は吹上のほうが良いかもですね(笑)

あちらはキャンプ場ですが、こちらはその名のとおり、
あくまでキャンプも出来る公園!ですから(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2009年08月19日 18:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆キャンプ 09 (前編)
    コメント(20)