SPS仙台泉&WILD-1雪中キャンプ (後編)
13日~14日の一泊で、タイトル↑のお店が主催する
雪中キャンプしましょう! 「雪中キャンプin大倉」
なるイベントに参加してきました。 の
後編です。
前編では豆腐作り体験したところまで書きましたが、
豆腐作りが終わってほどなくすると・・・
辺りも薄暗くなってきまして、
いよいよ・・・
本格的に宴開始です
いやぁ~、皆さんお酒お強い。凄い量のお酒が並び振舞われてましたねぇ。
しかも、美味しいお酒がばかりで、ついつい私もご馳走になりすぎちゃいました(^^;
でも、風がなかったので焚き火もしっかり楽しみ
その日のうちだったかな?個人的に大満喫(限界ともいう、汗)したところで・・・
お先に、おやすみなさい~(^^ゞ
次の日は、起きてみるとあたりは薄っすら雪化粧してました
雑魚寝の寝床にしたエッグにも、うっすら積もってましたが、
マットあるだけ(4枚以上、笑)敷いてたので下からの冷気も無く、
寒さ感じることなく眠れました。
ただ、2枚重ねのシュラフ間にホッカイロまで仕込んで寝たら・・・暑かったぁ~(失敗)
さらに、恥ずかしながら二日酔いだった私(ToT)
スノーシューに誘われたけど断って二度寝したりと、ダメダメな朝でしたが、
撤収ごろにはなんとか復活?!
自分で出した幕はエッグだけなので撤収楽チン♪
皆でランドロックの撤収手伝ってたので私もそちらへ参加。
これがまたなんか楽しくって(^^ゞ
(けっして欲しくなったとかじゃないですよ、汗)
ランドロックって幕とポールそれぞれの収納袋になってるんですね!驚きました(^^ゞ
メイン会場の撤収が終わると、皆さんの撤収も大体終わってまして、
名残り惜しい気持ちを引きずりながらも、帰路へ。
今後のキャンプからは二日酔いにならないよう、酒の量に気を付けなければ!
と反省もしつつ・・・反面、
今回のキャンプもほんと楽しくて、やっぱりキャンプは(・∀・)イイ!!と再認識です
主催者様ならびにご一緒させていただいた皆様に感謝
あなたにおススメの記事
関連記事