長沼フートピア公園 レポ 前編
10日に1泊ですが、
久しぶりの
キャンプに行ってきました
しかも、十何年ぶりの妻とのデュオキャンというオマケ付きで
場所は電源サイトがあって、近場。という理由から、
長沼フートピア公園にしました。
(出発してから予約しました^_^;)
今回は妻とのデュオという事もあり、装備もお手軽&実用性で選択
大昔に買ったテントに
ロゴスのスクリーンを組み合わせて、
あえて、こじんまりとした居住スペースで済ませました。
外から見ると・・・
こんな感じで・・・
結構、無理矢理だし、統一性まったく無しです(笑)
でも、2人で過ごすのには広すぎず、狭すぎず丁度良い空間でした
オマケに広すぎない事で暖房の効きも良く、常に中はヌクヌク状態
滞在中、寒さを感じることなく過ごす事が出来ました
↑この公園のシンボル的存在のオランダ風車
この風車の下から長~いローラー滑り台があって、
さらにその下にはアスレチック遊具がある広場もあります。
↓木の奥に見えるのが長沼。
海洋センターや国内最大規模の常設、
国際A級企画ボートコースがあります。
ただ、マイナスな点も当然ありまして、
オートキャンプサイトの南には県道、西には点在する民家が見える・・・
どちらも、すぐ近くと言う訳ではありませんがロケーション的にはチョット
私的な感想としては、純粋にキャンプを楽しむ的なスタイルよりは、
公園で遊びながらキャンプも出来る!的なスタイルの方が
似合うキャンプ場かな?と!思いました
あなたにおススメの記事
関連記事